この記事では公式本店運営局(@omo9921)のPCプレゼント企画は本当に当たるのかを検証していきます。
結論から言うと公式本店運営局(@omo9921)は詐欺アカウントでした。
今回はそちらの理由について隅々まで解説します。
詐欺アカウントのポイント
ポイント①プレゼント企画のツイート
まずはツイートを見てみます。
もうこのツイートの時点で詐欺確定です。ポイントは3つ
1.名前がおかしい
何の「公式」で「本店」なのか「運営局」なのかもうごちゃごちゃ。詐欺アカウントは「公式」や「本店」とか「社長」とかそれっぽい言葉をよく使いますが、実際の会社などが運営しているアカウントはほとんどこの手の言葉を使っていません。逆に疑うようにしましょう。
2.賞品数が多すぎる
概算で約70万ほどのプレゼント企画。詐欺アカウントはよく「全員プレゼント」や「大量配布」などユーザーの目を引く言葉を使いますが、通常この中のどれか1つ程度でしょう。
でないと企画者側にメリットがありません。
基本的に懸賞やプレゼント企画というのは商品やサービスを色んな人に知ってもらうために広報活動の一環として行います。それによってプレゼントの賞品分をペイできると考えるからです。それが見合ってないアカウントはプレゼント企画をやってもメリットがないため、TwitterのDMやLINEなどでアフィリエイト行為を行っている可能性が高いです。
3.LINEの登録を参加条件にしている
多くの詐欺アカウントの目的がこのLINE登録の誘導です。LINEに登録させて「プレゼントを受け取るにはこちらのサイトに登録してください!」などとメッセージを送り、様々なサービスのサイトに登録させることによって紹介料などで利益を得ています。このサイトの中には個人情報を抜き出す目的で運営してるものもあります。不用意に登録しないようにしましょう。
ポイント②プロフィール
ツイートの時点で詐欺確定ですがプロフィールも見てみましょう。
Twitter @omo9921
このプロフィールには詐欺アカウントにありがちな特徴が3つあります。
1.「自粛期間の恩返し」という慈善事業的な理由
このようなことを書いてあるアカウントは絶対に詐欺です。前澤社長やヒカキンさんでも名前を広めることで本業の収入を得るためにやっています。何もメリットがないのにプレゼントを行っていたり、目的が明確でないアカウントには要注意です。
2.「当選確認ワンタップ」でLINEへ誘導
優良なプレゼント企画を行っているアカウントは必ずと言っていいほどTwitter内で企画から当選確認までが完結します。LINEに誘導しないと企画に参加できないアカウントには注意が必要です。
詐欺に引っかかると何がある?
この手の懸賞詐欺はLINEやTwitterのDMからサイトへの誘導を行っています。その後ユーザーが騙されてサイトに登録した場合、アフィリエイトの報酬が詐欺師に払われるのです。
実際にTwitterからくるアフィリエイトに引っかかって見ましたので、気になる方はこちらからどうぞ。
詐欺をなくすためには?
詐欺に無くすためには「拡散しない」ことと「通報する」ことの2点が重要です。「拡散しない」については引っ掛かる人を減らすことで詐欺師に利益を生みません。それによって詐欺をするメリットを減らします。次は「通報する」ことこれが一番効果が出やすいと思っています。通報する方法とコツはこちらの記事を参考にすると良いと思います。
詐欺に騙されずに楽しい懸賞生活を!
コメント